説明書を捨てる話

昨日の夜中にも捨て神様が降臨されたので、せっせとゴミをまとめていました。

その前に洗濯をしていたのですが、つけ置きというのを買ってこの方やり方がわからずやったことがなかったので、ネットで説明書をダウンロードして洗濯したんです。

それと、最近使い始めたクラウドが私の中で一つに繋がり、説明書をダウンロード→クラウドにアップ→PCでもスマホでも見れるじゃん!ということで、朝からせっせとアップしていたのです。

今までは説明書を入れるためのファリングケースにそれぞれ綴じていたのですが、それを見ながら行っていたら捨てれる説明書と捨てれない説明書が出てきてしまいました・・・。

《捨てれる説明書》

・説明書がネットからダウンロードできる

・保証書が別、もしくは期限が過ぎている

・保証書がない(!)

 

《捨てれない説明書》

・説明書がダウンロードできない

 →旦那が持って行っているナショナル電子レンジはダウンロードできませんでした・・・。ま、そりゃそうか。

 →まさかのルンバが説明書はダウンロードできませんでした。公式HPを見ると、ルンバの会社に請求するみたいです。これは製品番号のシールを説明書に貼っているので、それでいいのですが。

・説明書に保証用シールを貼付してしまっている

 →保証期間が切れていないものは一応捨てることができないと思うので、置いている。

 →保証期間が切れているものは捨てていいような気がするが、とりあえず一旦見送り。

・旦那の持って来た説明書

 →一応、私の持ち物ではないので置いておく

 

というわけで、私の予定では説明書のファイルも捨てる予定だったのですが、意外に捨てられない説明書。

旦那が持って行っている、古い電子レンジ(ナショナル分)と掃除機のやつは向こうに送ってもいい気がするなぁ。

私が使っている方が新しいやつなので。(あくまで生活の拠点は私がいる家です。)

結構、断捨離のブログとか見ているとみなさん説明書とか捨てておられたので私もすっきり捨てられるかと思いきや、意外と残ってしまったのが驚きでした。

何事も一回やってみないといけないですね。

 

昨日の夜から肉が食べたかったので、整理と捨てを頑張ったご褒美にサイコロステーキランチを食べに行ってきました。美味しくて満足。